年金・退職金レター

年金・退職金レター

年金・退職金レター配信のご案内

JPAC『年金・退職金レター』は、週代わりで弊社コンサルタントが執筆いたします。弊社コンサルタントが実際のコンサルティングの場面でよく受ける質問、最近のトレンド、今後の動向等を分かりやすく解説いたします。年金を担当したばかりの初心者の方から、数十年のベテランの方まで、あらゆる層の方にご覧いただけます。

ご覧いただくためには、JPACメールマガジンの会員登録が必要です。
登録料は無料ですので、人事・財務等のご担当者様は是非登録ください。

JPACメールマガジン登録者以外の方も、以下のサンプルはご覧頂けます

772

給与比例のDC拠出にて高給者が限度額に抵触する問題

 確定拠出年金(以下、DC)の事業主拠出には拠出限度額がある。【図1】のとおり限度額の問題の1つに、拠出額を給与比例とする企業にて高給者が限度額に抵触する問題がある。

2024.03.18

確定拠出年金

771

DB他制度掛金相当額から見るDB給付水準

 本年、2024年12月から確定給付企業年金(以下、DB)にて他制度掛金相当額が導入される。今回は他制度掛金相当額の理解を深めるため、他制度掛金相当額から見たDBの給付水準を解説する。他制度にはDB以外の制度もあるが以下の「他制度」はDBを限定して指すこととする。  

2024.03.04

確定給付企業年金

770

令和6年度の国民年金・厚生年金の額改定について

 2024年1月19日、厚生労働省は「令和6年度の年金額改定について」(注1)を公表した。今回はその内容について解説する。  

2024.02.19

公的年金

769

ベアによる退職金制度への影響

 今回はベースアップ(以下、ベア)による退職金制度への影響について4点解説する。

2024.02.05

退職給付会計

768

2023年の企業年金に関する話題の振り返り

 2023年の企業年金に関する目立った話題を振り返っていく。  

2024.01.15

その他

767

リスク対応掛金の知識深堀り

 今回はリスク対応掛金について解説する。

2023.12.18

確定給付企業年金

766

国家公務員の定年延長を例に学ぶ退職金制度の見直し

 2023年4月より国家公務員の定年延長が段階的に開始されており、退職金制度も新たな仕組みとなっている。今回は国家公務員の制度を例に定年延長に伴う退職金制度の見直しを考えていく。  

2023.12.04

退職給付制度の改定

765

新NISAと退職金制度の比較

 2024年1月より新NISAが開始となり個人投資の促進が期待される。新NISAにより会社が退職金制度の変更を迫られるわけではないが、NISAと退職金制度の違いを理解することは重要である。今回は新NISAと退職金制度の比較として下記3点を考えていく。

2023.11.06

年金と税務

764

退職給付債務(PBO)計算のIFRS対応について

 日本基準からIFRS(International Financial Reporting Standards:国際財務報告基準)への適用に伴う退職給付債務(以下、PBO)計算の対応の流れを解説する。

2023.10.10

IFRS

763

YCC見直しによるDBへの影響

 2023年7月28日の日銀金融政策決定会合にてYCC(イールドカーブコントロール、長短金利操作)の運用柔軟化が決定した。今回はYCC見直しによる確定給付企業年金(以下、DB)への影響を解説する。  

2023.09.04

確定給付企業年金