会計基準最新情報

企業会計基準委員会が退職給付会計の見直しに関してディスカッションペーパーを公表

企業会計基準委員会は1月22日、「退職給付会計の見直しに関する論点の整理」を公表しました。これは、平成23年を目途とした退職給付会計基準等の見直しにあたり、国際的な議論の動向やこれまでの我が国での議論の経緯を踏まえて、退職給付見直しの論点を示し、整理を図ることを目的としています。

取り上げた論点は以下のとおりで、これらに関して優先順位を定め、見直しの要否も含めて検討されます。


論点1 退職給付債務および勤務費用の会計処理

論点1-1 予測単位積増方式による測定方法の見直し
 ・将来の昇給率を織り込むことの是非
 ・公正価値等の採用
論点1-2 退職給付債務および勤務費用の測定方法
 ・予測単位積増方式を継続する場合の以下についての検討
 ・期間按分方法、予定昇給率の設定方法、割引率の設定方法
論点1-3 小規模企業等における簡便法の容認
 ・小規模企業に対しても原則法を適用

論点2 年金資産および期待運用収益の会計処理

論点2-1 期待運用収益の取扱い
 ・退職給付費用としての期待運用収益の廃止
 ・期待運用収益率の設定方法
論点2-2 退職給付信託の取扱い
 ・退職給付信託を資産とみなすことの可否

論点3 貸借対照表で計上する退職給付に係る負債

論点3-1 年金資産と退職給付債務の総額表示
 ・純額表示(退職給付債務-年金資産)を廃止し、それぞれを資産/負債として貸借対照表に計上
論点3-2 制度の積立状況の貸借対照表での計上
 ・貸借対照表上での未認識債務の廃止

論点4 数理計算上の差異と過去勤務債務の会計処理

論点4-1 数理計算上の差異の会計処理
 ・遅延認識の廃止と表示方法、リサイクル
論点4‐2 重要性基準と回廊アプローチ
 ・割引率見直しの10%基準の廃止と、回廊アプローチの導入
論点4‐3 過去勤務債務の会計処理
 ・遅延認識の廃止と、リサイクル

論点5 損益計算書における退職給付費用に係る表示

 ・「営業損益」と「財務損益」への区分

論点6 退職給付(給付建制度)に係る開示

 ・開示情報の拡充

論点7 清算と縮小の会計処理

 ・清算、縮小の定義と会計処理の設定
 ・将来期間の給付減額の取扱い

論点8 キャッシュ・バランス・プランの会計処理

 

論点9 複数事業主制度の会計処理と開示

 

論点10 その他の退職後給付

 ・退職後の医療給付、解雇給付などの取扱い


(参考)
①国際会計基準の動向
1月の審議会で、IAS19のディスカッションペーパーで取り上げられた項目のうち、
「未認識債務の廃止」および「財務諸表の表示」を先行処理することが提案されてい
ます。

②米国会計基準の動向
昨年12月に年金資産の開示に関するFSP_FAS132(R)が公表されました。
(1月7日付け最新情報参照)
これ以後については、当面国際会計基準の動向を見守るものとされています。 

ページトップに戻る